上記以外にも、多くの手続があります。
ここでは【よくある手続き55項目】としてご案内させて頂きます。
お取り込み中とは存じますが、該当するものはなるべく早い時期にお手続きをされるとよいでしょう。
ご葬儀を終えられ、ホッと一息つかれた事とお察し致します。
そんな中、ご遺族は様々な手続や仏事等、多くのことをしていただかないとなりません。
お悲しみの中ではありますが、各手続や仏事も故人様への供養として、そして、残されたご家族様の新たな一歩への踏み出しと考えて頂ければと思います。
ここでは、主な手続と仏事についてご案内させて頂きますので、ご参考下さいませ。
内容 | 持参するもの |
---|---|
□ 保険証の返却 □ 葬祭費の受給 (四日市・桑名市・菰野町の 葬祭費5万円 |
|
【四日市市役所】 | 【桑名市役所】 | 【菰野町役場】 |
---|---|---|
|
|
|
内容 | 持参するもの |
---|---|
□ 保険証の返却 □ 葬祭費の受給 |
|
【四日市市役所】 | 【桑名市役所】 | 【菰野町役場】 |
---|---|---|
|
|
|
内容 | 持参するもの |
---|---|
□ 保険証の返却(ピンク色) |
|
【四日市市役所】 | 【桑名市役所】 | 【菰野町役場】 |
---|---|---|
|
|
|
内容 | 持参するもの |
---|---|
□ 未支給年金請求 □ 遺族年金請求 |
|
【四日市市役所】 | 【桑名市役所】 | 【菰野町役場】 |
---|---|---|
|
|
|
内容 |
---|
□【四日市】印鑑登録証の返還 □【桑名市】くわな市民カード/住民基本台帳カードの返還 □【菰野町】こものタウンカードの返却 |
【四日市市役所】 | 【桑名市役所】 | 【菰野町役場】 |
---|---|---|
|
|
|
上記以外にも、多くの手続があります。
ここでは【よくある手続き55項目】としてご案内させて頂きます。
お取り込み中とは存じますが、該当するものはなるべく早い時期にお手続きをされるとよいでしょう。
お葬式は会葬者数の大少にかかわらず、様々な方のご協力・お心遣いにより成り立つものです。
大切なお身内の節目に関わって頂いた方々へ、感謝の気持ちを表すのもお葬式後の大切な行いです。
四日市・桑名・菰野町あたりでは、葬儀が終了して2日~7日後頃に、ご遺族が寺院まで出向きご挨拶をされる事が多いです。その際に、御布施を渡したり お借りした迎え仏様(本尊)をお返しされる事が多いです。
四日市・桑名・菰野町あたりでは、ご近所様・町内様の事を【組】と呼びます。組の中のお家に葬儀があった際の、それぞれの組の中での取り決めがあるようです。ご挨拶についても確認しておくと良いでしょう。
四十九日の日から1週間以内に、頂いたお香典額の半分~3分の1のお値段の品物を、お香典を頂いた方へお送りします。
四十九日を節目に、それまでの白木の位牌から黒塗り位牌(四日市周辺だと繰り出し位牌・過去帳も多くみられます)へ変わると考えられているのが一般的です。四十九日までに位牌の検討をしておかれると良いでしょう。 お位牌は注文からお手元に届くまで14日~20日程かかる事が多いようです。
一般的に四十九日に納骨される事が多いようですが、四日市・桑名・菰野町あたりですと葬儀をされた当日や百ヶ日に納骨されている事が多いようです。