三重県四日市市営北大谷斎場・桑名市斎場おりづるの森・菰野町斎場でのお葬式は柳屋総本店
株式会社 柳屋総本店
フリーダイヤル 0120-654-211
サイトマップ
よくあるご質問
MENU
Home
斎場のご案内
四日市市営 北大谷斎場
桑名市営 おりづるの森
菰野町営斎場
プラン紹介
北大谷斎場のプラン
おりづるの森のプラン
菰野町営斎場のプラン
お葬式Q&A
いいお葬式とは
ご相談・お問い合わせ
小
大
Home
お葬式お役立ちコラム
四日市葬儀のしきたり
その6【舎利堂】
お葬式お役立ちコラム
四日市葬儀のしきたり
その6【舎利堂】
2015.04.05
四日市で舎利堂とはご遺骨を納める容器の事をさします。
お骨容器の大きさや種類は、地域ごとに違いがあります。
四日市では舎利堂と呼ばれる木製の容器に、お骨の喉仏様だけを納めます。
【舎利】とは、もともとお釈迦様の遺骨のことをさします。
舎利堂のほかに2.3寸程のお骨壺を用意して、喉仏様以外のお骨を納めます。
しかし2.3寸のお骨壺では全てのご遺骨を納めることができませんので、
お納めできなかったご遺骨については、火葬場の供養塔にて合祀して頂きます。
写真の向かって右が舎利堂になります。
Tweet
Check
Pocket
お葬式お役立ちコラム一覧に戻る
お葬式の実例
ご家族からのメッセージ
お葬式の準備について
Preparing for funeral
お葬式の流れ
Flow
お葬式の後は
After
四日市・桑名・菰野
お葬式コラム
Columun
お葬式Q&A
FAQ
いいお葬式とは
− 柳屋が考えるお葬式 −
柳屋総本店
スタッフ紹介
緑の会 提携店一覧
保 険
信 託